第23回サマーコンサート終演✨
2025年8月28日 9時37分
こんにちは!コンサート長のほっしーです🌟
この度は、第23回サマーコンサートにご来場いただき、誠にありがとうございました!
終演からあっという間に2ヶ月が経ち、時の流れの速さに驚いています。
今回のサマーコンサートは、私がコンサート長になって初めての大舞台でした。本番直前はとても緊張しましたが、大きなトラブルなく終演を迎え、そして何より、ご来場いただいた皆様が笑顔で会場を後にされる姿を拝見し、心から安堵したことを覚えています。
今回のテーマは✨「Shine(シャイン)」✨でした!
このテーマには、
- 特定の「誰か」ではなく、奏者もお客様も全員が輝くステージにしたい
- 私たちの音楽とステージを通して、皆様にエネルギーを届けたい
という二つの大きな思いを込めました。
私たちのエネルギー、皆様に届きましたでしょうか?
今回の演奏会で特にこだわった、二部の演出についてご紹介します!
◆ 吹奏楽によるドラゴンクエストⅠより『序曲』
輝かしいホルンのファンファーレで始まったこの曲では、奏者全員がスライムを模した帽子をかぶって演奏しました!さらに、指揮者も勇者の出で立ちで登場し、曲中に倒れてから復活するという演出も! あまりの迫真の演技に客席から悲鳴が上がったときは、舞台袖で思わず笑ってしまいました(笑)ご心配をおかけしていたら、すみません!
◆ 交響組曲「シネマ・トリロジー」~スタジオジブリ・コレクション~第1楽章「Sky-Flight」
数々のソロが魅力的なこの曲では、曲名にちなんで、ドライアイスで雲海が広がるような幻想的な演出に挑戦しました。実はこの演出、ぶっつけ本番だったんです!本番前まで成功するかヒヤヒヤしていましたが、イメージ通りの素敵な空間を作ることができ、本当に安心しました。
◆ ポップス描写曲 メイン・ストリート
入り口でお配りしたスティックライトを皆様に振っていただく、客席参加型の演出でした。本当はもっと皆様に一体感を感じていただけるような工夫を凝らしたかったのですが、準備が追いつかず、シンプルな形でのお願いとなってしまいました。演奏のクオリティには自信があっただけに、少し心残りです。それでも、皆様が振ってくださる光が客席で揺れる光景は本当に美しく、胸がいっぱいになりました。ご協力ありがとうございました!😿
◆ 小さな世界
今回の演奏会で一番と言ってもいいほどの盛り上がりを見せたプログラムです!ステージに上がっていないメンバーが合唱隊として客席におりて、皆様のすぐ側で歌声を届けました。この演出には実行委員一同、特に力を入れており、活動が終わった夜遅くまで練習を重ねていました。当初は「楽器の音量に歌声が負けてしまうのでは?」という不安もありましたが、本番ではその心配を吹き飛ばすほどの力強い歌声がステージまで届いてきました。合唱隊のメンバーからも「お客さんも一緒に歌ってくれて楽しかった!」という声を聞くことができ、テーマに掲げた「全員が輝くステージ」を実現できた瞬間だと感じ、感謝でいっぱいです。
◆ オーメンズ・オブ・ラブ
フィナーレは、昨年に引き続き「全員合奏」で締めくくりました。今年は昨年より管楽器の奏者が多く、ステージの配置には本当に頭を悩ませました…! ですが、演奏が終わった瞬間にいただいた、会場の皆様からの割れんばかりの拍手には胸が熱くなり、思わず涙がこぼれそうになりました。
改めて、演奏会にお越しくださった皆様、本当にありがとうございました!
初めての試みが詰まったコンサートでしたが、無事に成功させることができたのは、力を貸してくださった皆様のおかげです。
サポートしてくださった先輩方、たくさんの無茶振りや意見のぶつかり合いにもついてきてくれた最高の同期たち、情熱的な演奏で盛り上げてくれた後輩たち、忙しい中駆けつけてくださったOB・OG・先輩の皆様、そして何より、約半年間、共に走り抜けてくれたサマコン係のみんな!
本当に、本当にありがとうございました!
さて、私たちの次の演奏会は…
⛄第38回定期演奏会⛄です!
日時は12月27日(土)、場所は金沢歌劇座で
サマーコンサートとはまた一味違った、さらに華やかな演奏と、皆様に楽しんでいただける演出をご用意しています!
年末のひとときを、私たちの音楽で彩ってみませんか?
金沢歌劇座で、皆様のお越しを心よりお待ちしております!