金沢大学吹奏楽団 Kanazawa University Wind Orchestra

「超いい仕事じゃん」
2022年1月7日 20時32分

おそくなりましたが、あけましておめでとうございます!R3コンサート長のイノサキです🐣

みなさん年末年始はゆっくりと過ごせましたか?

 

さて、当団は昨年末12月25日に第34回定期演奏会を開催しました。早いもので本番から2週間が過ぎようとしていますが、ここで改めて今回の定期演奏会を振り返ってみようと思います!思い出をたくさん詰め込んだらとても長くなってしまいましたが、よければ読んでいただけると嬉しいです💖

 

今回の定演のテーマは「色彩」でした🎨第1部の耳で楽しむ色彩、第2部の目で楽しむ色彩、楽しんでいただけたでしょうか?

 

初めに第1部はジュビリー序曲、歌劇「イーゴリ公」よりポーロヴェツ人の踊り、そしてコンクールで演奏した吹奏楽のための「エールマーチ」、吹奏楽のための協奏曲の4曲を演奏しました。前半2曲は舞台袖で聴いていたのですが、ついに本番が始まったんだなぁ、今本当にお客さんが入っているんだなぁ、とあまり本番が始まった実感がない気持ちだったり、最後まで何事もなく終われるかしら、と心配な気持ちだったり、1曲ずつ演奏していったら定演が終わってしまうんだなぁ(当たり前ですね笑)、と寂しい気持ちだったり……頭の中に色々な気持ちが溢れてしまいました。1曲目のジュビリーで演奏会の華やかな幕開け、2曲目のイーゴリ公は、ソロをはじめとする木管は何度聞いても素晴らしくて鳥肌でしたね…!コンクールの2曲は何度本番で演奏しても指揮者の表情が本当に印象的で、そして奏者全員の音にすごく気持ちが乗っているのが伝わってきて、この指揮者のもとでこのメンバーで演奏出来て幸せだなぁと毎回思わされました。この2曲は私だけでなくコンクールメンバーみんなにとっていちばん思い入れのある曲だったと思いますが、今回の本番含めて歌劇座で3回も演奏できた2曲をもうホールで演奏することがないのかと思うとすごく寂しいです…。

 

続いて第2部は第1部とは雰囲気を変えて、ルパン三世のテーマ、もののけ姫セレクション、故郷の空in swing、カイト、銀河鉄道999の5曲を演奏しました。定演係の4人が照明や譜面隠しで各曲のテーマカラーを表現してくれたのですが、企画段階で案を出し合っていたときも、制作係さんが譜面隠しを作ってくれたときも、リハーサルで実際に照明を見たときも、この4人は本当に天才だなぁと何度も思いました。譜面隠しのデザインも照明もどれも曲のイメージにぴったり合っていて、お客様にも目で楽しむ色彩を堪能していただけたのではないかなぁと思っています。

 

1曲目、ルパンのテーマカラーはルパンのジャケットの赤色でした!真っ赤な照明が印象的でしたね…!曲の冒頭も華やかで、2部の幕開けにぴったりな選曲だったのではないかと思います!私個人的には、ひな壇の譜面隠しで「LUPIN THEⅢrd」の文字を並べているところがすごくかっこよくて好きです👏このデザインを見たときは思わず、めっちゃいい!と言った覚えがあります☺

 

2曲目、もののけ姫のテーマカラーは奥深い森をイメージした緑色でした!この曲は私も乗っていてとても好きなのですが、特に終盤の「アシタカとサン」は吹きながら少し泣きそうになってしまいました。譜面隠しの緑色は、曲担当がすごくこだわって曲に合う色を探していました。金色の紋様と併せてもののけ姫の世界観にぴったりな、とっても素敵な譜面隠しだったなぁと思います🍃

 

3曲目、故郷の空のテーマカラーは夕焼け空のオレンジ色でした!譜面隠しは楽器ごとに演奏者のシルエットになった、曲担当渾身のデザインです🙌大ホールリハのときに初めて譜面隠しを並べてみて、え、譜面隠しめっちゃいい…!と嬉しそうだった曲担当が印象的でした☺この曲は各楽器のソロも素晴らしくて、指揮者もノリノリで聞いているだけでも楽しい曲でした!フルートソロ、アルトソロの後のハートは私のお気に入りシーンです🤗2人がとってもかわいかったです🤗

 

4曲目、カイトのテーマカラーは白色でした。この曲はなんと言ってもフラッグが本当に素晴らしかったですね…!今までのダンス隊とはひと味違う演出で、お客様も多くの方がアンケートにフラッグのことを書いてくださっていました。このフラッグ隊を提案して指導してくれたのは定演係のフラッグ経験者だったのですが、本当に最高の演出だったなぁと思います。フラッグ隊の4人も未経験とは思えないくらい、完成度がすごかったです…。私は一度もフルで見たことがないので、配信が楽しみです!

 

2部ラストの5曲目、銀河鉄道999のテーマカラーは宇宙をイメージした紫色でした!星空のようなキラキラした照明も素敵でしたね…!この曲はスタンドプレーがたくさん取り入れられていたり、各パートそれぞれに目立つ部分があったり、演奏していてもとっても楽しい曲でした!

 

第3部は、交響詩「ローマの祭り」を演奏しました。演奏の迫力はもちろん、この曲もまた指揮者が印象的でした。奏者みんなの顔を見て振ってくれて、なによりすごく楽しそうに振ってくれていて、吹いているこちら側に想いたくさん届いてきました。お客様にも指揮者の熱量が伝わっていたのではないかなぁと思います。

 

そして今年はアンコールの後にもう1曲、お客様が退場されるBGMとして星に願いを、を演奏しました。初の試みだったのですが、いかがでしたでしょうか。私は手を振っているときに2階席にいたお友達を見つけて、向こうも気づいて振り返してくれたのがすごく嬉しかったです☺コロナ禍ということで客席や花道などお客様の近くでの演奏や、終演後のお見送りは出来ませんでしたが、退場の際に手を振り返してくださる方も多くて、そのときにやっとお客様とつながることができた感じがして、この企画をやってよかったなぁと思いました。

 

ここまで今回の定期演奏会を振り返ってまいりましたが、このようなご時世にも関わらず当団の定演に関わって下さった皆様、ご来場いただきました皆様に改めまして心より感謝申し上げます。

多くの助言をくださり、またスタッフとして参加してくださった先輩方、練習がままならなくて全然曲が吹けてなくても怒らないで、いつもおつかれさまって言ってくれたふるぼえ、定演が終わるまでは他の仕事をほったらかしにして定演に集中させてくれた執行部、なによりもこんなにポンコツな私と最後まで定演を完成させてくれた全団員と私の自慢の定演係、本当にたくさんありがとうございました。

 

ブログのタイトルは私が大好きなドラマの台詞から引用したのですが、定演期間、自分のコンサート長期間(まだ終わっていませんが…)を振り返ったときに、この言葉が浮かんだのでタイトルにつけてみました。

 

最後に告知です📢

ポスターなどでもお知らせしていますが、今年は定演の配信を行います!

2022年2月5日(土)、19時から配信予定です。チケットの情報は準備が整い次第近日中にお知らせします。演奏はもちろん、ホールではあまり見られない指揮者や奏者ひとりひとりの表情も見ていただける機会になるのではないかなと思っております!当日ホールに来られなかった方も、もう一度楽しみたい方も、是非ご覧ください💁‍♀️

 

すごく長くなってしまい、そして拙い文章でしたが、最後まで読んでくださりありがとうございました🙇‍♀️コロナが再び影を落とし始めて不安な気持ちになってしまいますが、未来を担う次世代が既に来年度に向けて動き出しています!2022年もKUWOをよろしくお願いいたします📯

 

イノサキ🐣